ここから本文です。
更新日:2019年9月6日
3歳から5歳の子どもの幼稚園保育料、保育所利用料が無償化されます。
また、0歳から2歳の子どもは、住民税非課税世帯を対象に利用料が無償となります。
幼児教育・保育の無償化に関する住民・事業者向け説明資料(厚生労働省)(PDF:649KB)
下表の①~⑦が対象となります。
詳細は子育て支援室へお問い合わせください。
表をクリックすると、PDFが表示されます。
涌谷保育園、涌谷修紅幼稚舎で、これまで保育所利用料に含まれていた副食費(おかず、おやつなど)が無償化の対象外となり各園に納付する必要があります。なお、一部世帯は免除されます。対象世帯には各園を通じてお知らせします。
保育所や幼稚園の預かり保育(常時)を利用する場合には保育の必要性の認定が必要です。保育の必要性の認定とは保護者が就労している、病気等で働けないなどです。預かり保育の(一時)は無償の対象外となります。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
福祉課子育て支援室
宮城県遠田郡涌谷町涌谷字中江南278番地
電話:0229-25-7906
ファクス:0229-43-5717