ここから本文です。
更新日:2023年6月19日
涌谷町では、福祉課子育て支援室に「涌谷町子ども家庭総合支援拠点」を新設し、保健師や支援員が皆さんの相談を受けております。
子育てや家庭のことについての悩み事を、一人で抱えていませんか?悩み事を相談することは、場合によってはとても勇気のいることですよね?
専門の職員がお話を聴き、解決に向けて、あなたと一緒に考えます。まずはあなたの気持ちを聴かせてください。来所いただくか、電話でも構いません。相談は無料で、予約も不要です。
相談で知り得た個人の秘密は固く守りますので、安心してご相談ください。
もし虐待を受けたと思われる子どもを見つけたときは、子育て支援室か全国共通児童相談所ダイヤル「189」にお電話ください。
虐待には「身体的虐待(殴る・蹴るなど)」「性的虐待」「ネグレクト(食事を与えない・追い出す・閉じ込める・育児放棄など)」「心理的虐待(言葉による脅し・子どもの前での激しい夫婦喧嘩など)」があります。
相談は匿名で構いません。また、秘密は厳守します。皆さんの電話で子どもを救うだけではなく、保護者の支援にもつながります。
月曜日から金曜日(祝祭日、年末年始を除く)9時から16時まで
福祉課子育て支援室(涌谷町子ども家庭総合支援拠点)
電話番号0229-25-7906
お問い合わせ
福祉課子育て支援室
宮城県遠田郡涌谷町涌谷字中江南278番地
電話:0229-25-7906
ファクス:0229-43-5717