ここから本文です。

更新日:2024年4月4日

学校給食センター

安心・安全な給食を届ける学校給食センター

給食センター外観

学校給食センターは教育の一環を担う施設です。児童生徒の心身の健全な発達を促し、食への理解、習慣、社交性を豊かに育てることを目的としています。

学校給食に使用する食材については、地場産品を最優先に使用しています。地産地消を進め、食育の推進を図ります。

 

学校給食センターの方針

安心・安全でおいしい給食

学校給食の基本は安心・安全でおいしいことです。平成13年度から、ドライシステムを導入した設備や最新の機器を活かし、また、調理と配送部門を民間業者に委託し、町との連携のもと、常に安心・安全でおいしい給食の提供に努めています。

また、食材の安全性を確保するために、常に正確な情報収集に努め、危機管理を図っています。

生きる力を育む給食

子どもたちの食は、さまざまな問題に直面しています。『食』と『健康』の問題をこどもたち一人ひとりが受け止め、考え、行動していく力を養う健康教育の教材としての給食を、そして家庭での食生活に活かせる給食をめざしています。

学校、家庭、地域と連携した協働の給食

学校給食にはさまざまな人が関わっています。食材の生産者や家庭・地域との連携を深め『明日を担う子どもたちの生命を育む』給食を提供するために、開かれた学校給食の実現に努めています。

豊かな食文化を伝える給食

豊かな自然と旬の食材は地域の文化です。四季折々の食材や、地場産品を大切にし、地域で育まれた郷土食や行事食を積極的にとりいれ、子どもたちに豊かな食文化を伝えています。

衛生管理について

安全な給食を提供するため「学校給食衛生管理基準」(文部科学省)に基づき、次のように衛生管理の徹底を図っています。

食材の検収・保管

食材の納品時に検収責任者が立ち合い、納品時間を確認、品名・数量・産地・品質・消費賞味期限等を点検・記録します。冷凍・冷蔵食品については、品温を測定し、専用容器に入れ替えて、調理まで冷蔵庫又は冷凍庫に保管しています。

調理について

中心温度が75℃、1分以上になるように加熱調理しています。

従事者について

細菌検査(検便)を月2回実施しています。検査項目は、赤痢菌、チフス菌・サルモネラ・パラチフス菌・腸管出血性大腸菌です。また、年2回ノロウィルス検査を実施しています。

また、毎朝、健康状態に異常が無いか、一人ひとりチェックを行います。確実な手洗いと消毒を励行し、自らも食生活には十分注意をして、健康管理をしています。

その他

食器は洗浄機を通して洗い、すすぎ、熱風消毒保管庫で消毒し、洗い残しがないかどうかを目視によりチェックをしています。また、使用水については水質検査(残留塩素、色、にごり、におい、味)を行っています。

給食費について

保護者の皆さまに納入していただく学校給食費は、食材購入にかかる経費のみで、学校給食センターの施設・設備にかかる経費、人件費・光熱水費等は全額町で負担しています。これらは、学校給食法及び学校給食法施行令においてきめられています。

こうしたことから、学校給食費に未納が生じますと、給食用食材の購入に大きな支障をきたし、安心・安全でおいしい給食の提供が困難になります。

保護者の皆さまのご理解、ご協力を賜りますようお願いします。

給食費はいくら?

涌谷町の給食費は小学生が一食あたり290円、中学生が一食あたり350円となっています。(令和4年4月改定)

 

献立表

町内小中学校の献立表を掲載しています。

令和6年度

4月(PDF:762KB) 5月 6月 7月
8月・9月 10月 11月 12月
1月 2月 3月  

令和5年度

4月(PDF:1,087KB) 5月(PDF:1,004KB) 6月(PDF:874KB) 7月(PDF:1,153KB)
8月・9月(PDF:683KB) 10月(PDF:1,075KB) 11月(PDF:785KB) 12月(PDF:1,077KB)
1月(PDF:968KB) 2月(PDF:901KB) 3月(PDF:1,196KB)  

令和6年度学校給食用物資納入業者の登録について

涌谷町では、学校給食用物資の購入に際して、あらかじめ納入業者より業者登録申請書を提出していただき、適格性を審査した上で、適格と認めるときは、「涌谷町学校給食センター指定業者」として指定するものとし、毎月見積徴収を行います。

令和6年度学校給食用物資の納入を希望される方は、次のとおり申請書の提出をお願いします。

1登録申請の受付期間

令和6年1月4日(木曜日)~1月31日(水曜日)

2登録業者の制限

以下の基準に従って学校給食用物資の納入が可能な業者とする。

涌谷町学校給食センター給食用物資購入要領(PDF:100KB)

給食物資共通基準(PDF:41KB)

肉類及び野菜類納入規格(PDF:93KB)

学校給食用食品の原材料、製品等の保存基準(PDF:18KB)

3提出書類

1.登録申込申請書(PDF:53KB)

登録申込申請書(WORD)

2.納税証明書(下記の税項目で該当するものについて、直近の未納でない証明を受けてください。)

(1)本社(法人でない場合は代表者)の住所地が涌谷町以外にある場合

  • 国税…(その3の3)「法人税」及び「消費税及地方消費税」
  • 県税…全ての県税(地方法人特別税を含む)(一般用)
  • 市町村税(住民税、固定資産税、軽自動車税)

(2)本社(法人でない場合は代表者)の住所地が涌谷町内にある場合

  • 町税…町県民税、法人町民税、固定資産税、軽自動車税、国民健康保険税

3.許可又は認可を要する営業にあっては、当該許可等をうけていることを証する書類の写

4.所管保健所発行の食品衛生監視票の写

5.従業員の腸内細菌検査成績表

6.その他、所長が特に必要と認める書類

4提出及び問い合わせ先

涌谷町教育委員会学校給食センター

〒987-0147宮城県遠田郡涌谷町字下道132番地

電話番号・ファックス番号:0229-42-2559

e-mail:kyushoku@town.wakuya.miyagi.jp

学校給食センターの所在地・連絡先

郵便番号

〒987-0147

住所

宮城県遠田郡涌谷町字下道132番地

電話・FAX番号

0229-42-2559

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

教育総務課教育総務班

宮城県遠田郡涌谷町字新町裏153番地2

電話:0229-43-2140

ファクス:0229-43-2117