ホーム > 産業・観光 > 観光 > 観光パンフレット・観光マップ > 箟岳山からの雲海(令和5年秋の公開期間は終了しました)

ここから本文です。

更新日:2023年11月16日

箟岳山からの雲海

宮城県涌谷町の中央に鎮座する箟岳山(標高236m)の頂上からは、春と秋に一定の気象条件がそろうと、朝日を受けて黄金に輝く雲海を望むことができます。

雲海ギャラリー1

雲海ギャラリー2

雲海ギャラリー3

雲海ギャラリー4

雲海展望エリア(令和5年秋の公開期間は終了しました

令和5年11月26日(日曜日)をもって公開期間は終了しましたので、展望エリアへの立ち入りはご遠慮ください。

令和5年秋の公開は、令和5年10月1日(日曜日)から11月5日(日曜日)までの期間で、雲海が出現している早朝に限ります。

雲海発生の目安

箟岳山からの雲海は、常に発生しているわけではありません。一定の気象条件がそろった場合のみ発生します。なお、条件がそろったとしても、箟岳山の山頂まで霧に包まれている場合やまったく発生していない場合もあります。

雲海が発生する条件として、次のことを参考にしてください。

  • 発生しやすい季節と時間帯は、春(4月上旬から5月下旬まで)か秋(10月上旬から11月下旬まで)の早朝(日の出頃)
  • 前日の日中と翌朝の寒暖差が大きい
  • 湿度が100%(濃霧注意報が出ている。箟岳山のふもとは霧の中など)に近い
  • 風が弱い

箟岳山からの雲海を見る際の注意事項

次のことをお守りいただけない場合、雲海の展望エリアは、閉鎖する場合があります。

事故やケガすることなく、周辺の住民の皆さんに迷惑をかけないよう、お楽しみください。

  • 雲海を眺める目的以外での敷地内への立ち入りは、ご遠慮ください。
  • 公開期間以外及び早朝の時間帯以外での敷地内への立ち入りは、ご遠慮ください。
  • 雲海が出現するのは、早朝です。箟岳山山頂付近には人家があるため、駐車場でアイドリングしたままにしたり、屋外で大声で騒いだりすることで、住民の皆さんの眠りを妨げないようにしてください。
  • 夜通し雲海が出現することを待つことはおやめください。
  • 雲海出現エリアなどでキャンプなどを行うことはできません。
  • ゴミは各自でお持ち帰りください。
  • 雲海の眺望スポットは私有地を開放していただいた場所です。芝生を荒らしたり、焚き火をしたり、樹木を折ったり、抜いたりしないようにお願いします。
  • 雲海の眺望スポットは急傾斜地の上に立地しています。転落しないようにご注意ください。
  • 雲海の眺望スポットや雲海を眺めに訪れる途中で発生した事故やケガなどの一切について、涌谷町及び土地の所有者は、責任を負いかねますので、ご注意ください。
  • 雲海が発生していないことへのクレームはお控えください。
  • トイレは、箟岳地区集会所前は和式、箟峯寺敷地内は洋式(簡易水洗)です。

雲海展望エリアへの経路と駐車場

箟峯寺周辺マップ

併せて楽しめる箟岳山箟峯寺

雲海眺望エリアのすぐ近くに、開山1250年を超える天台宗の寺院・無夷山箟峯寺があります。

宮城県指定文化財に登録されている観音堂や涌谷町指定天然記念物に登録されている夫婦杉、秋にはドウダンツツジの紅葉が美しい白山堂、訪れる人々を笑顔で迎えるほほえみ仁王像(外部サイトへリンク)など、見所が多数あります。

雲海をお楽しみいただいた後に、立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

 

お問い合わせ

まちづくり推進課商工観光班

宮城県遠田郡涌谷町字新町裏153番地2

電話:0229-43-2119

ファクス:0229-42-3313