ホーム > 産業・観光 > 農業 > 涌谷町地産地消推進店 > 涌谷とうふ店
ここから本文です。
更新日:2014年3月17日
涌谷町産ミヤギシロメ大豆を使用し、涌谷名物おぼろ豆腐をはじめとする豆腐類や三角油揚をメインに各種油揚類を製造、販売しております。
宮城県の就労継続支援A型事業所として、障がいを持つ方々の就労の場としての大きな役割も担っています。
|
|
住所 | 涌谷町字桑木荒156番地3 |
電話 | 0229-29-9127 | ||
営業時間 |
【月曜日から金曜日】 8時から18時 |
||
休業日 | 土曜日・日曜日 | ||
駐車場 | 大型1台・普通6台 |
涌谷産ミヤギシロメ大豆を使用し、江戸時代より涌谷に伝わるおぼろ豆腐の味わいに近づけたあっさりした味わいのおぼろ豆腐です。郷土料理のおぼろ汁に最適です。
また、そのままでもおいしくお召し上がりいただけます。おぼろ汁に使用する際は、別途温めた上で鍋に入れ、煮込まないことがポイントです。
涌谷産ミヤギシロメ大豆を使用し、独自の合わせにがりにより大豆本来の甘みをより強く引き出しています。まさに濃く甘い味わいのおぼろ豆腐です。
まずはそのままお召し上がりいただき、お好みでポン酢をかけてみてください。
また、涌谷天平豆乳をかけてもさらにおいしくなります。冬場は、パックごと湯煎するか、皿に移して電子レンジで温めてお召し上がりください。
涌谷産ミヤギシロメ大豆を使用した油揚。揚げ油も最高級のものを使用し、味わいもよくなりました。
煮物に入れてもよし、そのまま焼いてもよし。後者は特に大根おろしとの相性が抜群です。
涌谷名物おぼろ豆腐の原料そのものをパックしました。
市販豆乳飲料にはない大豆そのものの味わいです。
東北産の青ばた大豆を使用した枝豆のような風味のおぼろ豆腐です。
この商品も濃く甘い味わいです。
関連リンク
お問い合わせ
産業振興課農林振興班
涌谷町字新町裏153-2
電話:0229-25-8511
ファクス:0229-42-3313