ホーム > トピックス > 新型コロナウイルス感染症対策情報 > 第3期涌谷町事業継続支援金のご案内
ここから本文です。
更新日:2021年4月1日
新型コロナウイルス感染症の拡大により、経営に大きな影響を受けている事業者(大企業を除く)の事業継続を支援するため、売上げが減少した事業者に対し新たに支援金を支給します。国の持続化給付金や町の支援金など、いずれかの給付を既に受けている事業者も対象となります。
事業内容については、下記のチラシをご覧ください。
今回の給付金は以下のいずれかを既に受けている事業者も対象となります。
次の「すべて」の要件を満たす事業者
※事業の分類については、総務省ホームページ(外部サイトへリンク)もご参照ください。
申請方法は、郵送又はまちづくり推進課窓口へ提出。
新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、郵送による申請にご協力をお願いします。
役場に来庁される場合は、お持ちいただく申請書類に不備がないか確認させていただきますので、来庁前に担当課までご連絡ください。またマスクの着用及び手指の消毒をお願いいたします。
区分によって提出書類が異なりますのでご注意ください。
区分 | 対象者 | 提出書類 |
A |
これまでに町の支援金(わくや事業者継続支援金又は涌谷町新型コロナウイルス感染症対応事業者支援金)を受けた事業者 |
|
B | 上記A以外の事業者 |
|
※提出書類については、他の申請等で既にまちづくり推進課に提出している場合、添付を省略することができます。
一事業者当たり100,000円
口座振込
令和3年4月1日(木曜日)から令和3年6月30日(水曜日)まで
受付時間は土日祝日を除く午前8時30分~午後5時15分まで
〒987-0192
宮城県遠田郡涌谷町字新町裏153-2
まちづくり推進課商工観光班
TEL:0229-43-2119
FAX:0229-42-3313
お問い合わせ
まちづくり推進課商工観光班
宮城県遠田郡涌谷町字新町裏153番地2
電話:0229-43-2119
ファクス:0229-42-3313