ホーム > 暮らしのガイド > 税金 > 軽自動車税 > グリーン化特例について

ここから本文です。

更新日:2025年4月9日

グリーン化特例について

排出ガス性能および燃費性能の優れた環境負荷の小さい車について、取得の翌年度1年に限り軽自動車税額が軽減されます。車検証の情報に基づき課税するので、手続きは不要です。

対象

令和5年4月1日から令和8年3月31日までに新規検査を受けた三輪および四輪の軽自動車

税額

車両区分

 ①概ね75%軽減

 ②概ね50%軽減

 ③概ね25%軽減

四輪乗用

自家用

2,700円

軽課対象外

軽課対象外

営業用

1,800円

3,500円

5,200円

四輪貨物

自家用

1,300円

軽課対象外

軽課対象外

営業用

1,000円

軽課対象外

軽課対象外

軽三輪

1,000円

2,000円

3,000円

 

①電気自動車、天然ガス自動車(平成21年排出ガス10%以上低減または平成30年排出ガス規制適合)

②営業用自動車のうち、令和2年度燃費基準達成かつ令和12年度燃費基準90%達成車

③営業用自動車のうち、令和2年度燃費基準達成かつ令和12年度燃費基準70%達成車

※②③については、揮発油を内燃機関の燃料とし、かつ、平成17年排出ガス基準75%低減達成または、平成30年排出ガス基準50%低減達成した軽自動車に限ります。

※③の車両については令和7年3月31日までに初めて車両番号の指定を受けたものが、軽減(軽課)の対象となります。

 

お問い合わせ

税務課税務班

宮城県遠田郡涌谷町字新町裏153番地2

電話:0229-43-2114

ファクス:0229-42-2693