ホーム > ライフステージ > おくやみ

ここから本文です。

更新日:2013年8月30日

おくやみ

届け出

死亡届

ご家族が亡くなったときは、死亡届を出してください。

ご家族が亡くなってからの各種手続き

広報わくや「戸籍の窓」への掲載について

お亡くなりになった方のお名前、年齢、行政区の掲載について確認させていただきます。掲載の有無を別紙申出書に記入し、町民生活課総合窓口班にご提出ください。申出書を提出されない方については、掲載をいたしません。

町民生活課総合窓口班

☎0229-43-2113

印鑑登録をしていた場合

特に手続きはありませんが、死亡者の印鑑登録証を返還してください。

町民生活課総合窓口班

☎0229-43-2113

国民健康保険または後期高齢者医療保険に加入していた場合

必要な手続き

  • 被保険者証・高齢受給者証などの返還
  • 葬祭費の請求手続き

持参するもの

  1. 喪主の通帳
  2. 会葬礼状(喪主・葬儀日が確認できる書類)
  3. 被保険者証・高齢受給者証

町民生活課総合窓口班

☎0229-43-2113

健康課国保介護班

☎0229-25-7972

介護保険被保険者証をお持ちの方

特に手続きはありませんが、介護保険被保険者証、限度額認定証を返還してください。

健康課国保介護班

☎0229-25-7972

国民年金のみに加入または受給されていた場合

必要な手続き

  • 死亡一時金・遺族年金等の手続き
  • 国民年金の未支給請求

持参するもの

  1. 死亡者の年金証書
  2. 請求者(申請者)の通帳、身分証明書、個人番号がわかるもの
  3. 死亡診断書の写し(死亡届の右側の部分)
  4. 請求者の戸籍謄(抄)本

町民生活課町民生活班

☎0229-43-2113

社会保険・厚生年金に加入していた場合

お勤め先または年金事務所での手続きになります。

ねんきんダイヤル

☎0570-05-1165(ナビダイヤル)、予約のみ☎0570-05-4890

障害者手帳をお持ちの場合

手帳の返還に際し手続きが必要です。福祉課に届出を行ってください。

持参するもの

  • 死亡者の障害者手帳

福祉課福祉班

☎0229-25-7902

死亡された方の農地を相続する場合

農地の所在する農業委員会に届出を行ってください。

農業委員会事務局

☎0229-43-2120

死亡された方が上下水道を利用していた場合

水道の名義や支払い口座の変更について、上下水道課に届出を行ってください。

上下水道課

☎0229-43-2131

死亡された方が犬や猫を飼っていた場合

可愛がられてきた犬や猫が野良犬や野良猫となり、周辺住民に迷惑をかけることの無いよう、飼養の継続をお願いします。犬が引き取られ、所有者や所在地に変更がある場合は町民生活課町民生活班にご連絡ください。

町民生活課町民生活班

☎0229-43-2113

死亡された方の家が空き家になる場合

草木の繁茂や害虫の繁殖、ゴミの不法投棄、老朽化による家屋倒壊などにより近隣への迷惑となる場合があります。相続人や管理人等により、年に複数回の定期的な管理をお願いします。

今後、活用する予定がない家であれば「空き家バンク」への登録をご検討ください。

町民生活課町民生活班

☎0229-43-2113

死亡された方が町営吉住共葬墓地の使用者の場合

必要な手続き

墓地使用権承継届

持参するもの

  1. 前使用者の墓地使用許可証
  2. 身分証明書
  3. 承継者が相続人であることを証明する書類(戸籍謄本等)

使用許可証を紛失している場合は再交付の手続きも必要になります。

町民生活課町民生活班

☎0229-43-2113

注意事項

戸籍への記載について

本日、届出をいただいてから、戸籍の記載が完了するまで数日を要しますので、ご了承ください。

死亡届書記載事項証明書が必要な場合、次の点にご注意ください。

特別な理由がない限り発行できません(郵政民営化前に契約した簡易生命保険額が100万円を超える場合など)。

その他

斎場

町内にある斎場です。

不動産の相続登記(外部サイトへリンク)

詳しくは仙台法務局のホームページをご覧ください。

お問い合わせ

企画財政課企画班

宮城県遠田郡涌谷町字新町裏153番地2

電話:0229-43-2112

ファクス:0229-43-2693