ここから本文です。
更新日:2025年3月25日
ふるさと納税制度は、「生まれ育ったふるさとに貢献できる制度」、「自分の意思で応援したい自治体を選ぶことができる制度」として創設されました。
「納税」という言葉はついていますが、新たに税を納めるのではなく、ふるさとへの寄附金のことで、「ふるさとを想い、ふるさとを応援したい」。
そのような気持ちを形にするため、「ふるさと涌谷」に2,000円を超える寄附を頂いた場合、一定の限度額で個人住民税や所得税が控除される制度です。
個人版ふるさと納税にかかわるメニュー | |||
---|---|---|---|
ふるさと納税の活用報告 | 年末年始の対応 | 涌谷町ふるさと応援寄付金の収納代行事業者及び指定代理納付者 | ふるさと納税にかかわる協定締結 |
令和7年3月24日(月曜日)から楽天ふるさと納税やふるさとチョイスなど、一部ふるさと納税ポータルサイト内の涌谷町のページについて、メンテナンスを行うため、一時的に寄附の受け付けを停止しています。
令和7年4月1日(火曜日)から準備が整ったポータルサイトから順次再開してまいります。
ふるさと納税ポータルサイト「ふるさとチョイス」にて、令和7年岩手県大船渡市における大規模火災にかかわる代理寄附を令和7年3月6日(木曜日)から令和7年4月30日(水曜日)までの期間、受け付けております。
ご寄附は、ふるさとチョイス(外部サイトへリンク)から行えます。
令和6年産純米大吟醸「稀世」のふるさと納税での受付を開始しております。
令和6年産では、生酒が初登場します。また、令和6年産をもって、平孝酒造での醸造が終了となるため、最初で最後の平孝酒造バージョンの生酒となります。生酒の受付期間は、令和7年3月21日(金曜日)までとなっておりますので、飲み逃すことがないよう、お申し込みください。
令和6年産純米大吟醸「稀世」の詳細は、特設サイトからご確認ください。(外部サイトへリンク)
令和4年産の純米大吟醸「稀世」をじっくりと低温で、日本酒のベストとされる積算温度まで熟成させた逸品を令和6年10月20日(日曜日)から、ふるさと納税限定でラインナップしています。
令和5年産純米大吟醸「稀世」と垂直試飲・飲み比べできるセットもご用意しております。
純米大吟醸「稀世」へのふるさと納税はこちら(楽天ふるさと納税にリンク)
涌谷町へのふるさと納税のお申し込みは次のサイトか、専用の申請用紙を用いてお申し込みください。
涌谷町にふるさと納税できるポータルサイト | ||
---|---|---|
![]() |
||
![]() |
ふるさとプレミアム(外部サイトへリンク) | KABU&ふるさと納税(外部サイトへリンク) |
JALふるさと納税(外部サイトへリンク) | ふるラボ(外部サイトへリンク) | ANAのふるさと納税(外部サイトへリンク) |
アニふる(外部サイトへリンク) | ||
インターネットでお申し込みできない場合は、下記から申請書をダウンロードしてお申し込みください。 |
お問い合わせ
企画財政課企画班
宮城県遠田郡涌谷町字新町裏153番地2
電話:0229-43-2112
ファクス:0229-43-2693