ここから本文です。
更新日:2025年3月3日
涌谷町が位置づける重要プロジェクトを推進するため、外部専門人材や地域、行政、民間などが連携して取り組めるよう、関係者間を橋渡ししつつプロジェクトをマネジメントできる「ブリッジ人材」として創設された総務省の事業「地域プロジェクトマネージャー」を導入しています。
樋下稔生(ひのしたとしお)氏
年齢:69歳(令和5年4月1日時点)
任期:令和7年3月1日から最長3年間
活動経験:涌谷町地域おこし協力隊(令和2年1月から令和6年12月まで)
日本初の産金の歴史を有する涌谷町が、文化庁の日本遺産認定を果たすため、外部申請アドバイザーとして平成29年(株)電通に依頼し、樋下氏が担当。令和元年度に認定を果たした後、前職を満期退職するとのことだったため、日本遺産「みちのくGOLD浪漫」の推進役として涌谷町地域おこし協力隊として着任いただき、コロナ禍の特例延長含む5年間にわたり、けん引。
さらなる日本遺産「みちのくGOLD浪漫」の推進のため、地域プロジェクトマネージャーに応募。
お問い合わせ
企画財政課企画班
宮城県遠田郡涌谷町字新町裏153番地2
電話:0229-43-2112
ファクス:0229-43-2693