ここから本文です。
更新日:2018年2月9日
町立・私立のこども園・保育園内や住民の皆さんが主体となって運営する子育て支援サークルがあります。
子育て中の親子が交流しながら親交を深めたり、子育てに関する情報交換をしたり、遊んだりと、子育てを充実していただいています。
涌谷町内で活動する子育て支援サークル | |||||
---|---|---|---|---|---|
涌谷保育園子育て支援センター | さくらんぼこども園なかよしルーム | おひさまスマイル | のんのん教室 | エプロンおばさんと遊ぼう広場 |
施設外観・内観 | 住所 |
---|---|
|
宮城県遠田郡涌谷町字立町18-8 |
連絡先 | |
0229-42-2333 | |
参加方法 | |
支援センターで自由に遊びましょう。月曜日から金曜日まで(10時から12時・14時30分から17時)、一般に開放しています。おもちゃや遊具もあります。なかよしのママ同士で、お孫さんと一緒になど都合に合わせてご利用ください。予約不要・料金無料です。園の行事によって臨時休館する場合があります。 |
|
対象年齢 | |
0歳児から未就園児 |
行政区を4つのサークルにしています。日程は、広報わくやお知らせ版をご覧ください。
サークル名 | 場所 | 時間・対象 |
---|---|---|
ひだまりサークル | 涌谷保育園2階子育て支援センター | 10時から11時30分 0歳児から未就学児 |
にこにこサークル | ||
すこやかサークル | ||
のびのびサークル | のびのび会館 |
月に1回年齢別のサークルの活動をしています。同年齢のお友だちと一緒に、親子遊びや手遊び、絵本の読み聞かせで楽しみましょう。日程は、広報わくやお知らせ版をご覧ください。
サークル名 | 場所 | 時間 |
---|---|---|
0歳児サークル | 涌谷保育園2階子育て支援センター | 10時から11時 |
1歳児サークル | ||
2・3歳児サークル |
季節の製作(七夕、クリスマス、おひなさま)・遠足・運動会など、各サークルが集い交流を深める場になっています。
絵本・大型絵本・紙芝居・パネルシアター・エプロン・シアターなど楽しいお話がいっぱいです。
保育園の給食を試食してみませんか?栄養士から離乳食のアドバイスや栄養についての話も聞けます。
センター内には約3,400冊の絵本があり、貸し出しを行っています。
赤ちゃん絵本から物語絵本、子どもの頃見ていた懐かしい絵本に出会えるかも。
子育てについてのいろいろな相談を受け付けています。育児についての心配ごとなど気軽にご相談ください。電話相談も受付します。
平日の10時から17時まで
涌谷保育園子育て支援センター
関連リンク
さくらんぼこども園では、6ヵ月から入園前までのお子さん、お父さん、お母さん、おじいさん、おばあさんを対象にしたサークル活動「なかよしルーム」を行っています。
園内の子育て支援室のおもちゃで遊んだり、時にはこども園のお友だちと遊んだり、行事に参加して楽しく過ごしましょう。
施設外観・内観 | 住所 |
---|---|
|
宮城県遠田郡涌谷町上郡字永根1-2 |
連絡先 | |
0229-43-6681 | |
参加方法 | |
動きやすい服装で参加してください。おむつを利用しているお子さんは、バスタオルをお持ちください。おむつ交換時に使います。 参加を希望する際は、事前に連絡をお願いします。子育ての相談についてもお気軽にご相談ください。なお、開催予定については、毎月の広報わくやでお知らせします。 |
|
対象年齢 | |
0歳児から未就園児 |
子育て中のママでもある子育て支援コーディネーターが中心となって
活動の様子 | 活動場所 |
---|---|
|
涌谷町町民医療福祉センター集団検診室・世代館・涌谷公民館など |
連絡先 | |
090-4672-5669(大橋)・090-4123-7019(齋藤) | |
参加方法 | |
月1回不定期で、親子で楽しめる企画・託児付きの親のリフレッシュ・学びの講座を実施します。 その他に、ベビーリトミック(毎月第1金曜日)、キッズリトミック(毎月第2木曜日)を行っています。 活動告知・内容は、毎月の広報わくやに掲載しています。 |
|
対象年齢 | |
0歳児から未就園児と保護者。内容によっては妊婦さん、子(孫)育て中の方も。 |
未就学児を対象とした遊びを中心とした活動の場「のんのん教室」を開催しています。
毎月の広報わくやに掲載します。
箟岳公民館(宮城県遠田郡涌谷町太田北太田190-1)
箟岳地区在住の3歳未満の未就学児(付き添いは、両親のほか、おじいちゃん・おばあちゃんなど、どなたでも)
涌谷町教育委員会生涯学習課生涯学習班(0229-43-3001)
子どもたちの自由遊び、参加者同士の交流・懇談、エプロンおばさんによる手遊び、歌などを行っています。
活動の様子 | 住所 |
---|---|
|
宮城県遠田郡涌谷町字新下町浦192 |
連絡先 | |
0229-43-6661 | |
参加方法 | |
毎週木曜日(祝祭日と重なった場合はお休みです)10時から11時に、涌谷町社会福祉協議会ゆうらいふ内で活動しています。事前の申し込み・参加費は不要です。どうぞお気軽に遊びに来てください。 |
|
対象年齢 | |
未就園児と保護者 |