ホーム > 暮らしのガイド > 税金 > 所得申告相談

ここから本文です。

更新日:2024年1月31日

所得申告相談

令和6年1月1日現在、涌谷町内に住所がある方は、涌谷町に前年中(1月1日から12月31日)の所得等を申告する必要があります。

申告内容は、町県民税や所得税等の課税資料となるほか、国民健康保険税や介護保険料などを適正に課税するための算定の基礎となりますので、期限内の申告をお願いいたします。

また、税務署では、パソコンやスマートフォンを利用した確定申告を推奨しています。国税庁ホームページの「確定申告書等作成コーナー」で作成できますので、ご活用ください。

申告が必要ない方

  • 一か所からの給与収入(2,000万円以下)のみで、年末調整が済んでおり、各種控除の追加または変更を行わない方
  • 公的年金等の収入(400万円以下)で、各種控除の追加または変更を行わない方
  • 収入がなく、涌谷町内に居住する家族に扶養されている方

詳細は下記のチェックシートを参考にしていただき、申告が必要かどうかをご確認ください。

ただし、収入がない場合でも、各種手続きで所得証明書等が必要な方や、国民健康保険税や児童手当などの関係で所得がない旨の申告」が必要な場合がありますので、ご注意ください。

なお、税務署やインターネット等で所得税の申告を行う方は、改めて町県民税の申告を行う必要はありません。

申告チェックシート(PDF:113KB)

受付期間および会場

受付期間

令和6年2月7日(水曜日)から3月14日(木曜日)まで

各行政区の指定日および会場は下記のとおりです。

所得申告相談日程表(PDF:462KB)

受付時間

  • 涌谷町役場 2階大会議室 7時から15時30分まで
  • 農村環境改善センター 8時から15時30分まで

ただし、2月22日(木曜日)と3月1日(金曜日)は、会場移動のため12時で受付を終了させていただきます。

午後の部の受付は、午前中から可能です。

受付は当日の相談分のみとなります。事前のご予約等はできませんので、ご了承ください。

申告相談可能人数

  • 午前の部は、40世帯までとさせていただきます。
  • 午後の部は、15時30分までに受付をされた世帯までとさせていただきます。

その他注意事項

  • 申告に必要な書類(源泉徴収票や収支内訳書、各種証明書など)やマイナンバーが確認できる書類を忘れずにお持ちください。マイナンバーカードをお持ちでない方は、下記の1と2が必要です。
  1. 申告者本人のマイナンバーが確認できる書類(通知カード、マイナンバーが記載された住民票)のいずれか1つ
  2. 身元確認書類(運転免許証、パスポート、在留カード、公的医療保険の被保険者証、身体障害者手帳、などのうちいずれかの1つ)
  • できるだけ指定された日に来庁されますようご協力をお願いします。指定された日の都合が悪い場合は、期間中のできるだけ早い日の午後の部で受付していただくようご協力をお願いします。
  • 申告相談期間外は役場で申告相談をお受けすることができません。所得税の還付または納付がある場合は、古川税務署またはe-TAXにて確定申告を行っていただきますようお願いいたします。
  • 箟岳地区の申告相談期間(2月26日(月曜日)から3月1日(金曜日)まで)は、役場で申告相談をお受けすることができませんので、ご注意ください。

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

税務課

宮城県遠田郡涌谷町字新町裏153番地2

電話:0229-43-2114

ファクス:0229-43-2693

所得税については
古川税務署
電話:0229-22-1711

住民税については
税務課 税務班
電話:0229-43-2114