ここから本文です。
更新日:2023年4月25日
がんになっても、これまでどおり安心して暮らし続けられる社会の構築を目指し、がん患者の治療と就労の両立や生活の質の向上を図るため、がん治療に伴う脱毛に対応する目的で購入した医療用ウィッグの費用について、助成金を交付するものです。
次の(1)~(4)の全てに該当する方が対象です。
(1)涌谷町内に住民票がある方
(2)がんと診断され、過去に治療を受けた、または現在治療中の方
(3)がん治療に伴う脱毛により、治療と就労や社会参加の両立に支障が出る、または出る恐れのある方
(4)過去に涌谷町及び他の自治体の医療用ウィッグの購入費助成を受けていない方
全頭用ウィッグ
※部分用ウィッグや毛髪付き帽子、付属品、ケア用品は除きます。
購入経費の全額(20,000円を上限とする)
1人1回1台に限ります。
ウィッグを購入した日の翌日から起算して1年以内
No. |
書類 |
注意事項など |
1 |
涌谷町がん患者医療用ウィッグ購入費助成事業申請書(様式第1号)(PDF:133KB) |
健康課健康づくり班で配布するほか、涌谷町のホームページからもダウンロードできます。 |
2 |
がん治療を受けたまたは、受けていることが確認できる書類の写し |
診療明細書・治療方針計画書などの写しをご準備ください。 |
3 |
ウィッグ購入にかかる領収書の写し | 1年以内に購入したものが対象です。金額の内訳(購入した日、品目、金額)がわかるものをご準備ください。 |
4 |
振込先通帳の写し | 銀行名・支店名・口座種別・口座番号・口座名義のわかるページの写しをご準備ください。 |
5 |
印鑑 | 認印可(シャチハタは不可) |
No.1の申請書に必要事項を記入の上、No.2~4の書類を添えて、健康課健康づくり班に提出してください。
(1)対象となるウィッグは医療用に限りません。
(2)対象者が18歳未満の場合、申請者は親権者となります。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
健康課健康づくり班
宮城県遠田郡涌谷町涌谷字中江南278番地
電話:0229-25-7973
ファクス:0229-43-5717