ホーム > 健康・福祉 > 健康・医療 > 離乳食・幼児食

ここから本文です。

更新日:2024年3月26日

離乳食・幼児食について

わくわく

離乳食

離乳とは、成長に伴い、母乳又は育児用ミルク等の乳汁で育ってきた赤ちゃんが、それだけでは不足してくるエネルギーや栄養素を補完するために、乳汁から幼児食に移行する過程をいい、その時に与えられる食事を離乳食といいます。

離乳食は、生後5~6ヵ月頃になり、体調もよく、以下の様子が見られるようになったら始めていきます。

【離乳食をスタートさせるサイン】

  1. 首の座りがしっかりし、支えるとお座りができる
  2. スプーンを口に入れても舌で押し出すことが少なくなる
  3. 大人の食べ物に興味を示す
  4. 授乳の時間が一定、あるいは授乳時間よりも早く母乳やミルクを求めてくる

 離乳食        離乳食2

離乳食の進め方

月齢に合わせた離乳食の進め方と食材が一覧になった早見表です。 あわせてご覧ください。 

離乳食初期(5~6ヵ月)について(PDF:390KB)  

離乳食中期(7~8か月)について(PDF:440KB)

離乳食後期(9~11か月)について(PDF:441KB)

離乳食完了期(1歳~1歳半頃)について (PDF:203KB)

離乳食・食材進み早見表(PDF:317KB)フォーク 

離乳食についてのQ&A(PDF:198KB) 

離乳食レシピ動画

離乳食のレシピと動画です。一人分の目安になります。 

【基本の離乳食】

 ・和風だしの作り方(PDF:413KB) (動画)(外部サイトへリンク)

 ・おかゆの作り方(PDF:934KB) 

【5~6か月の離乳食】

 ・にんじんペースト(PDF:460KB) (動画)(外部サイトへリンク)

【7~8か月の離乳食】

 ・白身魚のあんかけ(PDF:438KB) (動画)(外部サイトへリンク)

 ・野菜うどん(PDF:507KB) (動画)(外部サイトへリンク)

【9~11か月頃の離乳食】

 ・かぼちゃのコロコロ煮(PDF:543KB) (動画)(外部サイトへリンク)

 ・肉団子のトマト煮(PDF:484KB) (動画)(外部サイトへリンク)

取り分け離乳食

 毎食大人と赤ちゃん両方の食事を作るのは大変ですよね。そんな時は大人の料理から取り分ける方法があります。季節毎の食材を使った取り分け離乳食を紹介します。

 鮭ときのこのバター蒸し(秋)レシピ(PDF:303KB) 

 野菜たっぷり豚汁(秋)レシピ(PDF:1,061KB)

 かぼちゃ豆腐パン(ハロウィーンレシピ)(PDF:705KB)

 栄養士実習生考案さつま汁レシピ(PDF:671KB)

 クリスマスヨーグルトケーキ(クリスマスレシピ)(PDF:350KB)

 鱈ちり鍋(冬レシピ)(PDF:289KB)

 ひな祭り押し寿司(春レシピ)(PDF:321KB)

 刺身の盛り合わせ(PDF:295KB)

 麻婆豆腐(PDF:264KB)

 焼きいも(秋レシピ)(PDF:880KB)

 クリームシチュー(PDF:1,171KB)

 家族みんなでオムライス(PDF:664KB)

 鮭のちゃんちゃん焼き(PDF:318KB)

 季節の蒸しパン(さつまいも、りんご、チーズ)(PDF:399KB)

 鶏だんご鍋(冬レシピ)(PDF:458KB)

 1歳の誕生日アンパンマンプレート(グラタン展開食)(PDF:381KB) new

 

アンパンマン

 

    

初期 中期
後期 完了期

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

〇7か月離乳食相談で実際に保護者様から頂いたご意見の紹介   食事

  「今後の具体的な目安になって分かりやすい」

  「鮭は大人も食べられていい!すぐ作ってみます!」

  「大人と子ども別に作っていて大変だった。今後できるところは一緒に食べたい」

     などご意見いただきました。ぜひ参考にしてみてください。

離乳食教室

 涌谷町では、7か月離乳食相談で離乳食について試食や個別相談ができます。

涌谷町乳幼児健診日程(PDF:134KB)

 

幼児食

早寝、早起き、朝ごはんにおすすめのレシピを随時更新していきます。

 

 七夕幼児食(お星さまいっぱいそうめん)(PDF:432KB)

 七夕

家族で食べよう!簡単朝ごはん(和食・洋食)(PDF:381KB)new

和食 洋食

 



Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

健康課健康づくり班

宮城県遠田郡涌谷町涌谷字中江南278番地

電話:0229-25-7973

ファクス:0229-43-5717