ここから本文です。
更新日:2024年9月30日
涌谷町の水道事業をとりまく環境は、少子高齢化社会に伴う人口の減少、安全性やおいしさに対する関心の高まりに加えて、全国で大規模地震や集中豪雨が頻発しており、これに備えて施設の耐震化など給水の安定性を高める対策が社会的に求められています。
また、昭和40年代の高度経済成長期に整備された施設の老朽化が進み、これらの多くが更新時期を迎える一方、水需要の減少に伴う給水収益の減少傾向が続いており、この傾向は人口の減少とともに継続することが予想されるため、水道事業の経営はより一層厳しさを増すと想定されます。
このようなことを踏まえて現状の分析・評価を行い、改めて長期的視点で水道の将来像・目標を掲げるとともに、50年後、100年後の将来を見据え、その取組みの目指す方向性や実現方策を示すために新たに「涌谷町新水道ビジョン」を策定しました。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
上下水道課上水道班
宮城県遠田郡涌谷町字新町裏153番地2
電話:0229-43-2131
ファクス:0229-43-2144