ここから本文です。
更新日:2025年2月17日
水道を使用する場合は、異動届出書(開栓)に必要事項を記入し、上下水道課上水道班にご来庁の上、お申し込みください。(代理の方でも受け付けいたします)
(異動届出書(開栓)の記入例はこちら(PDF:105KB))
なお、次のことにご注意ください
水道の使用を中止する場合は、異動届出書(閉栓)に必要事項を記入し、上下水道課上水道班にご来庁の上、お申し込みください。(代理の方でも受け付けいたします)
(異動届出書(閉栓)の記入例はこちら(PDF:104KB))
なお、次のことにご注意ください
水道使用者の名義や請求書の送付先等を変更したい場合は、給水使用関係変更届に必要事項を記入し、上下水道課上水道班にご来庁の上、お申し込みください。(代理の方でも受け付けいたします)
開始・中止・変更の手続きに関して、ご不明な点がございましたら、上下水道課にお問い合わせください。
給水装置所有者が亡くなった場合や売買・相続などで変更となる場合は、給水装置所有者変更届に必要事項を記入し、上下水道課上水道班にご来庁の上、お申し込みください。(代理の方でも受け付けいたします)
その際、印鑑が必要になりますので、お忘れのないようご注意ください。
(給水装置所有者変更届の記入例はこちら(PDF:35KB))
ご不明な点がございましたら、上下水道課にお問い合わせください。
水道を新設する場合や、増設、開設、撤去などの工事は、涌谷町水道事業指定給水装置工事事業者へ依頼してください。工事はもちろん、上下水道課上水道班への手続きなどもすべて代行してくれます。工事費、期間などは契約の際にお確かめください。
水道の新設および水道メーターの口径を大きくする際は、加入金が必要です。加入金は、下の表に定める金額となります。口径を大きくする際は、新口径の加入金額から旧口径の加入金額を差し引いた金額となります。詳しくは上下水道課にお問い合わせください。
口径 | 加入金 | 消費税(10%) | 合計金額 |
13mm | 30,000円 | 3,000円 | 33,000円 |
20mm | 60,000円 | 6,000円 | 66,000円 |
25mm | 90,000円 | 9,000円 | 99,000円 |
30mm | 135,000円 | 13,500円 | 148,500円 |
40mm | 210,000円 | 21,000円 | 231,000円 |
50mm | 310,000円 | 31,000円 | 341,000円 |
口径75mm以上 | 町長が別に定める額 |
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
上下水道課上水道班
宮城県遠田郡涌谷町字新町裏153番地2
電話:0229-43-2131
ファクス:0229-43-2144