ホーム > トピックス > 涌谷高校美術部員が考案したJR涌谷駅のデジタル駅スタンプアプリ「エキタグ」の運用が開始されました

ここから本文です。

更新日:2025年1月29日

涌谷高校美術部員が考案したJR涌谷駅のデジタル駅スタンプアプリ「エキタグ」の運用が開始されました

JR涌谷駅で取得できるデジタル駅スタンプアプリ「エキタグ」のデザインを、近年全国の美術コンクールでめざましい活躍をみせる宮城県涌谷高等学校美術部(外部サイトへリンク)の3年生の和田京太郎さんに考案いただき、令和7年1月26日(日曜日)から運用が開始されました。

JR石巻線をご利用いただき、地元涌谷高等学校の生徒が考えたJR涌谷駅のエキタグを取得してください。

JR涌谷駅のエキタグのお披露目会

考案されたエキタグのデザインについて

JR涌谷駅のエキタグ和田京太郎さんに考案いただいたデザインは、涌谷町のシンボル「桜が満開の城山公園」と昭和49年まで国鉄石巻線を走行していた「SL C11」を点描で描き、かつてのJR涌谷駅に掲げられていた「涌谷駅」の看板のロゴタイプと涌谷町公式PRキャラクター「城山の金さん」を組み合わせたデザインとなっています。

カラーリングは黒として、重厚感のあるデザインとなっています。

和田さんは、「全国の鉄道ファンの皆さんに、JR涌谷駅を訪れて、エキタグを取得してみたいと思っていただけるようなデザインを目指し、考案した」とコメントしてます。

エキタグの取得方法

デジタルスタンプアプリ「エキタグ」をスマートフォンにインストールしていただき、JR涌谷駅内に設置されているNFCタグを通じて取得してください。

デジタルスタンプアプリ「エキタグ」のインストールは、下記のリンクから行えます。

備考

「エキタグ」および「エキタグロゴ」は、株式会社ジェイアール東日本企画の登録商標です。

お問い合わせ

企画財政課企画班

宮城県遠田郡涌谷町字新町裏153番地2

電話:0229-43-2112

ファクス:0229-43-2693