ここから本文です。

更新日:2022年11月21日

秋の山唄全国大会

第38回秋の山唄全国大会について

第38回秋の山唄全国大会は令和4年11月12日(土曜日)、13日(日曜日)に開催されました。 

大会日程
11月12日(土曜日) 9時50分~ 少年少女の部、寿年の部、一般の部予選会
11月13日(日曜日) 9時00分~ 一般の部準決戦会
11時00分~ 一般の部決戦会

 

  • 会場:涌谷町勤労福祉センター(宮城県遠田郡涌谷町字立町4-1)

 

【問合せ先】

秋の山唄全国大会事務局(涌谷町まちづくり推進課)

0229-43-2119(平日8時30分~17時15分)

土日祝日は対応できませんので、平日にご連絡をお願いいたします。

秋の山唄全国大会について

akinoyamauta2022秋の山唄歌詞

北は北海道から南は九州まで、全国から毎年多くの出場者が集う「秋の山唄全国大会」。

この唄は元々、当地方の山林原野で農作業をしながら唄われていたもの。人々は「秋の山唄」を唄うことにより、箟岳山の山の神に五穀豊穣を祈りました。これが民謡作詞家の故後藤桃水先生により編曲され、「秋の山唄」として全国の多くの人に愛され、今も唄い継がれているのです。

大会は毎年11月第2週の土、日曜日に開催されます。周囲の山々が紅葉を競い合うように、参加者も自慢ののどを競い合い、優勝者は箟岳山箟峯寺に山唄を奉納します。

第38回秋の山唄全国大会結果

令和4年に開催された第38回秋の山唄全国大会の入賞者は下記のとおりです。

一般の部(出場者75人)

順位 住所 氏名
優勝 角田市 渡辺 千恵美
準優勝 山形県山形市 遠藤 憲一
第3位 仙台市若林区 荒 瑞加
優秀賞 美里町 菅 勝
優秀賞 仙台市青葉区 安斉 奈緒
優秀賞 東京都小平市 星川 朋明
優秀賞 富谷市 佐藤 林作
優秀賞 仙台市宮城野区

郷家 寿明

優秀賞 登米市 猪股 一雄
優秀賞 東松島市 櫻井 由香

寿年の部(出場者28人)

順位 住所 氏名
優勝  山形県山形市 松本 省三
準優勝 大崎市  髙橋 秀明 
第3位 名取市 菅野 幸三
優秀賞 栗原市 濁沼 一孝
優秀賞 東松島市 阿部 はるゑ
優秀賞 仙台市若林区 菊田 捷一
優秀賞 山形県寒河江市  安彦 新男
優秀賞  亘理町 渡邊 貞子

少年少女の部(出場者7人)

順位 住所 氏名
優勝 山形県寒河江市 佐藤 美玖
準優勝 塩竈市 岡田 瑚博
第3位

石巻市

三浦 菜七夏
敢闘賞 岩手県滝沢市 外久保 穂
敢闘賞 埼玉県さいたま市 大和 央來

 

お問い合わせ

まちづくり推進課商工観光班

宮城県遠田郡涌谷町字新町裏153番地2

電話:0229-43-2119

ファクス:0229-42-3313