ホーム > 産業・観光 > 農業 > 農業委員会

ここから本文です。

更新日:2024年9月4日

農業委員会

農業委員会による最適化活動の実施状況及び最適化活動の目標の達成状況について

最適化活動の実施状況及び最適化活動の目標達成状況について(PDF:118KB)

令和6年度農地パトロール(利用状況調査)を実施します!

遊休農地は放っておくと法的措置がとられます。(農地法第32条~44条)

勧告が行われると固定資産税が上がります。

共有者不明農用地に係る公示

共有者不明農用地等に係る公示について

この公示は、農業経営基盤強化促進法第21条の2第2項による探索を行ってもなお、2分の1以上の共有持分を有する者を確知することができないため、法21条の2の規定に基づき行うものです。

公示の日から起算して6ヵ月以内に、共有者として申し出がない場合には、農地中間管理機構へ利用権の設定が行われることがあります。

【令和5年2月1日公示】

共有者不明農用地等に係る公示(PDF:1,318KB)

農用地利用集積計画(PDF:259KB)

異議の申出書(PDF:77KB)

【令和5年4月1日公示】

共有者不明農用地等に係る公示(PDF:330KB)

申出書(PDF:29KB)

農地区分の照会について

近年農地区分の照会依頼が急増しているため、農地区分の照会方法を依頼書に統一させていただきます。農地区分照会依頼書に必要事項を記載し、農業委員会事務局へ持参又は郵送にてお問い合わせください。

農地区分照会依頼書

農地区分照会依頼書(PDF:41KB)

お知らせ

農業委員会総会と農家相談の日程

こんなときは農業委員会にご相談ください。

農地を耕作するために売買(貸借)したい。

自分の農地に自宅等を建てたい。

自分の農地に農業用の倉庫等を建てたい。

他人の農地に自宅等を建てるため、売買(貸借)したい。

農地の貸借を解約したい。

田を畑として利用するために盛土したい。

農地を山林等に地目変更したい。

耕作証明書を取得したい。

農地を相続した。他市町村の農地を取得した。

よくあるご質問

よくあるご質問~よくお問い合わせいただく質問と回答をまとめました!~

 

全国農地ナビ(農地情報公開システム)について

インターネット上で全国の農地情報を提供する「全国農地ナビ(農地情報公開システム)」が平成27年4月1日から稼働いたしました。誰でも無料で地番から農地の情報を検索したり、地図や航空写真を確認したりすることができます。

なお、利用に当たりまして、同システム利用規約をご確認いただきますようお願いいたします。

eMAFF農地ナビ(農地情報公開システム)(外部サイトへリンク)

お問い合わせ先

電話(直通):0229-43-2120

ファックス:0229-42-3313

住所:〒987-0192

涌谷町字新町裏153番地2

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

農業委員会事務局総務班

宮城県遠田郡涌谷町字新町裏153番地2

電話:0229-43-2120

ファクス:0229-42-3313